【食品ロス削減に取り組んでみませんか?10月は食品ロス月間です】 2025年10月3日(金) お知らせ 食品ロスについて知ってますか? 10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。 世界に目を向けてみると 10月は「世界食料デー月間」、10月16日は国連が定めた「世界食料デー」です。 日本では、本来食べられるのに捨てられてしまう食品=食品ロスが、平成29年度に年間612万トン(推計)発生しています。これは、国民1人当たりに換算すると、毎日ご飯茶碗1杯分(約132g)を捨てている計算です。一方で、日本は、多くの食料を海外から輸入しています。また、家計における食費の割合は約4分の1を占めています。日本の大切な文化である「もったいない」のこころを大切に、皆さんそれぞれができることから食品ロス削減に取り組んでみませんか? 消費者庁HPより 食品ロス削減ダウンロード 身近なことから始めてみませんか フードバンク岩手ではご家庭で 買いすぎた もらったけど食べきれない 余って困っているなど 家庭で余っている・眠っている食品がありましたら お近くのフードポスト又はフードバンク岩手事務所までお持ち下さい いただいた食品は県内の食料を必要な方に相談機関・支援団体を通じてお渡しています。 👇県内のフードポスト設置箇所(下にスクロールください) 活動を支援する ※お願いと条件※ ○ 賞味期限が一か月以上あり、常温保存可能な物 ○ 未開封、賞味期限が記載あるもの × 賞味期限が切れている × 開封済み、賞味期限が記載ない物 × アルコール・自家製品 ×お米は害虫等の発生がないか事前にご確認ください 皆様からのご支援、ご協力よろしくお願いします。 フードバンク岩手一同 記・スタッフ タカハシ